忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/02 16:36 】 |
手汗と運動の関係性
汗かきと運動の関係性って、あるでしょうか?

汗かきだと、ちょっと動いただけでも恥ずかしいくらい汗をかいてしまうため、運動するのが嫌だと思うこともあるかもしれませんね。また、ただでさえ汗かきなのに、運動(最初はウォーキングや踏み台昇降などから始めると、体に負担が掛からないでしょう)なんてしたら、さらに汗かきになってしまうと心配になる人もいらっしゃるみたいです。

でも、運動不足の人は、いわゆる悪い汗をかきやすい状態になっています。

悪い汗とは悪臭がしたり、雑菌が繁殖しやすい汗のことです。これは運動不足(休日などにいきなりハードな運動を行うと、かえって体に負担をかけてしまいますから、徐々に運動量や負荷を増やしていきましょう)のせいで、皮膚(実は常在菌がいるそうです。そう考えるとちょっと怖いかもしれません)の抹消血管の血行が悪くなり、汗腺にちゃんと酸素が供給されなくなりますからに起こるんです。

また、運動不足だと皮下脂肪(どんな食べ物、油から摂るかによっても、体への影響が畭なります)が厚くなって、肥満になりがちです。皮下脂肪が厚いと、体の熱が外に逃げにくくなり、汗をかきやすくなるみたいです。

脂肪が体の熱の放出をブロックしてしまうというのは、みるからに肥満体型(体重だけでなく、体脂肪率も気にする必要があります)の人だけでなく、内臓脂肪がついている隠れ肥満の人でも同じです。中肉中背、或は、痩せているのに汗かきだと言う方は、もしかすれね、隠れ肥満(体重が標準内で、一見痩せ型でも体脂肪率を測定すると、実は肥満だということも少なくありません)なのかもしれません。若い頃はそうでもなかったのに、中年になって急に汗かきになったっていう方は、一度健康診断(しっかりと入念に行うのなら、有料の人間ドックなどがいいでしょう)を受けてみましょう。

いずれにしても、汗かきで悩んでいるのであれね、できる限り毎日、有酸素運動を行い、良い汗をかけるようになってください。運動不足(加齢と共に筋肉の量は?えてしまいますから、毎日少しずつでも運動をするべきですね)を解消することで、動いても汗をかきにくくなる場合もあるようですし、汗をかいても臭いづらくなるはずです。

ウォーキング(クッション性の高い靴を履き、正しい歩き方で歩くことが大切です)やサイクリングなんかの体への負担が少ない有酸素運動(始めは嫌々でも実際に体を動かすことで、前向きな気分になれる効果があるでしょう)を一日30分以上以上行うのが、汗かきの改善のためにもなることでしょう。


>>>久保田式多汗症改善7日プログラム
PR
【2012/04/09 15:43 】 | 汗かきと運動
手汗とオドレミン
あなたの手汗の原因が何であるのかを突き止め
その原因に対応した方法を試してみてください。

ここでは、手汗とオドレミンについて詳しく説明しますが、
手汗で悩み続け、自ら手汗解消方法を見つけ、自身が手汗から脱却し
更に、友人知人などにその方法を教え、感謝された。

そのマニュアルのリンクを載せておきます。

手汗対策の一つとして、オドレミンがあります。

オドレミンとは、塩化アルミニウムが配合された日邦薬品の制汗剤のことで、
皮膚の汗を抑制し、高い制汗効果を持っていると言われています。

オドレミンは病院でも多汗症の治療薬としてよく処方される有名な制汗剤で、
手だけでなく、ワキや足などにも使用することが可能です。

使用方法もとても簡単で、入浴して体をきれいに洗い、汗をかきやすい部分に適量を塗るだけでいいのです。

たったこれだけで、汗のかきすぎを抑えることが出来るなんて、信じられないかもしれませんね。

もちろん、完全に汗を抑えることはできないでしょう。

それに、その効果には個人差があります。

ただ、手汗で悩んでいる方が実際にオドレミンを使用したところ、
使用する前より改善されたと感じたそうです。

それに、オドレミンを塗ることによって、安心感を得ることが出来るというのも大きいでしょう。

以前よりも不安や緊張を感じることが少なくなり、汗をかきにくかったという方も少なくないのです。

ただ、オドレミンには、
制汗効果が高いと言われている塩化アルミニウムは13%程度しか含まれていません。

もっと高い制汗効果を得たいのであれば、
塩化アルミニウム水溶液を使う方がいいでしょう。

とはいえ、千円くらいの商品ですから、手始めにオドレミンを試してみてもいいと思います。

中には、オドレミンを使ったら、今までの悩みがウソのように汗が止まったという方もいます。

逆に、全く効果がなかった、痒くなって使えなかったという方もいますので、相性が大きいです。


>>>久保田式多汗症改善7日プログラム
【2011/12/20 17:35 】 | 手汗とオドレミン
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>